5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

足立区議会 2021-06-23 令和 3年 第2回 定例会-06月23日-02号

東京都の東京食品ロスゼロアクションパンフレットでは、食品ロスがなぜ発生するのか、食品流通過程における発生原因を紹介するとともに、食料を取り巻く問題点として、世界飢餓人口8億人に対し食品13億tが廃棄されている実態も示し、様々な活動を提起しています。当区としても、多様な視点から対策して欲しいと考え、以下、伺います。  区内食品ロス量の推計についての検討状況はどうか。  

江戸川区議会 2020-11-27 令和2年 第4回 定例会-11月27日-03号

飢餓人口は、アジアが最も多いものの、急速に拡大しているのはアフリカです。  報告書では、新型コロナウイルス感染症パンデミックによって、二〇二〇年末までに一億三千万人以上の人々が慢性的な飢餓に陥るおそれがあると指摘しています。  「食品ロス」とは、本来食べられるのに捨てられてしまう食品のことを言います。

杉並区議会 2016-06-02 平成28年第2回定例会−06月02日-13号

しかし一方で、世界的には穀物価格が上昇し、約8億人の飢餓人口がいると言われている中で、日本は、平成24年度においても、家庭から発生するものも含めて、依然として年間2,800万トンもの食品廃棄物を発生させており、そのうち、本来食べられるにもかかわらず捨てられている食品、いわゆる食品ロスが642万トンあると推計されています。

大田区議会 2010-06-04 平成22年 第2回 定例会−06月04日-01号

世界飢餓人口は10億人以上と言われています。それは、どこかで食べられる食料を投げ捨てていることを意味します。日本には本来食べられるのに破棄される食品年間約500万トンから900万トンもあると推計されています。食べられない人が世界中にいるのに、本当にもったいない限りです。食べ物を廃棄しないために、私はドギーバッグの普及を図ってはいかがかと思います。

足立区議会 2003-12-01 平成15年 第4回 定例会-12月01日-01号

一方、地球上には、食物が食べられずに餓死する子どももおり、現在、飢餓人口が約8億人といわれ、食糧不足の問題が生じております。  学校給食の目標は、学校給食法において食生活の合理化、栄養の改善及び健康の増進を図ることや食糧の生産、配分及び消費について、正しい理解に導くことと定められております。

  • 1